婚活をしていると「早く結婚を決めなきゃ」「早く婚活を卒業したい」といつのまにか「結婚すること」がゴール目標になってしまってませんか?
確かに思うようにいかないと落ち込んだり、その場所から早く去りたいと思いますよね。
でも婚活の目標は「結婚」ですが、長い人生の中で結婚はあくまでも通過点に過ぎません。
結婚は幸せになる為の一つの方法ではあるけれど、そこに到達したからと「はい終了」ではありませんよね。
むしろそこからまた新たな人生が始まります。
今までの人生をより充実させ、楽しくそしてお互いに成長出来るパートナーを選ぶのが婚活です。
だからこそ他人軸で選んだり、見栄やプライド重視で選んでは後から後悔することになり兼ねません。
お相手の持っているもの、例えばスペック、年収、学歴、財産などが私を幸せにしてくれるだろうという概念はある意味依存している考え方ではないでしょうか。
お相手の持っているものはもちろん大切ではあります。
でもそこにばかり注目してしまうと、本当にあなたが一緒にいて自分らしくいられるのか、幸せを感じられるのか、というところが薄れて見えてしまいます。
条件が良いので「まあ良いかな」と安易に決めるのはそれこそが妥協になります。
ではどうすれば本当に自分が幸せになれる結婚が出来るのでしょうか。
まずは結婚したい理由、結婚することであなたが描く未来はどういう未来なのか、がしっかり言語化できますか?
そして自分は何に幸せを感じるのか、結婚によって得られる何があなたに幸せを感じさせるのか、
そのあたりが明確だとお相手選びのところで迷いが少ないと思います。
お相手選びに迷いがないと結婚がゴール、という考えにはならず、「幸せにしてもらう」という受け身な思いがなく「この人と幸せになる!」という建設的な考え方になり、より一層幸せに近づけるのです。
そうは言っても客観的に見てくれる人が周りにいないと悩んだり迷ったりもしますよね。
そういう時こそカウンセラーのいる結婚相談所、幸せな結婚生活30年の経験がある私に相談してみてくださいね!
来年こそあなたの番ですよ。
https://ameblo.jp/mariagepasdedeux/entry-12868042587.html
https://classicstyle.jp/blog/blogsample31/